SOLUTIONS ソリューション紹介

その他

スマート農業データ流通基盤 ”SMAGt”

ブロックチェーン技術で地域農産品の生産履歴と取引状況を可視化し、トレーサビリティの向上で自治体・地域商社等による農産品ブランディングや輸出拡大に貢献するSMAGt(スマッグ)について、ご紹介します。

SMAGt(スマッグ)とは、SMart AGriculture Traceabilityの頭文字を取っており、農産品の生産履歴と取引状況の可視化を目的としたスマート農業データ流通基盤になります。

農産品の生産履歴から出荷、流通、販売までをブロックチェーン技術を用いて記録するデータ流通基盤で、地場農産品のブランド化や、食品偽装の防止、輸出拡大に取り組む自治体や地域商社等の農業関係者向けに提供を予定しています。
これまで、ISIDでは、2016年より宮崎県綾町と共同で、ブロックチェーンを活用して有機農産物の生産・流通履歴から個々人の消費行動までを記録・可視化するシステムの構築に取り組み、実証を重ねてきました。この知見をベースに、各種農業支援アプリとの連携や取引状況の可視化機能を新たに実装したスマート農業データ流通基盤SMAGt(スマッグ)を開発しております。

よく見られているソリューション

よく見られている事例

ページ最上部へ移動する